19Dec

冷蔵庫には日々食べるための食材などを仕舞っておくので、ゴチャゴチャになりがちですが、使用頻度や用途ごとに分けたり、収納アイテムを使って整理整頓していきます。
100均の収納グッズは、冷蔵庫のサイズに合う物や見やすい物を使い、正面の取り出しやすい棚には最も頻度が高い物を入れておくのがオススメで、朝食で使用する物や賞味期限の短い物、今日食べる予定の物をまとめておくと忘れることもありません。
目線の位置の棚には、奥の物まで取りやすいように奥行きのあるトレーを使うと便利ですし、おかし作りに使う物をまとめた収納ボックスや、和食を作る際に使う調味料をまとめた収納ボックスなど、用途ごとに集めておけば忙しい時の時短にもなりますよ。
目線より上には、仕様頻度の低い物やストックしておく物を置いておきましょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。